エピソード詳細
-
第1話「正義への報復」/ Judgment Call
シーズン 2, エピソード 1連邦地裁のベテラン判事フランクリンの妻アリソンが、自宅車庫で射殺された。判事の裁定を恨む者の犯行と考えたダンたちは、まず判事が現在担当している公判の被告、アジア系ギャングの首領ダニーを疑う。しかし彼にもナンバーツーのレイモンドにも、容疑を決定づける証拠がない。2人がボスの・・・
-
第2話「誘拐事件の真相」/ Better or Worse
シーズン 2, エピソード 2ラウシュ宝石店で強盗事件が発生。犯人の女は店主ラウシュの妻と娘の拘束写真を見せて誘拐を示唆し、いったんダイヤを奪う。が、店を出る前に警備員に射殺される。FBIは女の身元から人質の行方を探ろうとするが、女の所持品は車のキーだけで車は見つからない。ドンはチャーリーから、リモコ・・・
-
第3話「狙われたスター」/ Obsession
シーズン 2, エピソード 3人気ポップスター、スカイラー・ワイアット宅に不審者が侵入した。だが敷地内に設置された防犯カメラに犯人の映像は映っていない。そこでチャーリーとラリーがスカイラー宅の模型を作ると共に、防犯カメラの画像のデータ解析を始める。すると防犯カメラの絞りが細工された痕跡が見つかり、新た・・・
-
第4話「小さな目撃者」/ Calculated Risk
シーズン 2, エピソード 4倒産した大企業シンテル社の財務担当重役ルシンダが、自宅で射殺された。FBIは捜査を進める一方で、11歳の遺児ダニエルを保護。ドンは母の死を目撃したショックで心を閉ざすダニエルを放っておけず、父アランに預ける。ルシンダは破産申請の原因となったシンテル社の粉飾決算スキャンダル・・・
-
第5話「暗殺の確率」/ Assassin
シーズン 2, エピソード 5公文書偽造犯のコルフェルトを逮捕したドンたち。大した事件ではないと思われたが、コルフェルトの手帳の暗号を見たチャーリーは、暗殺計画のコードだと断言する。コルフェルトの自供から、ターゲットがコロンビア人の青年ガブリエル・ルイスであることが判明。反政府活動家の父と兄を殺害され・・・
-
第6話「狙いやすい標的」/ Soft Target
シーズン 2, エピソード 6ロスの地下鉄で行われていた国土安全保障省のテロ対策訓練で、本当にホスゲンガスが撒かれた。ドン達FBI捜査官は捜査を開始する。ホスゲンガスは偶然発生する可能性が低い事から、ドンはこれを事件と見なして訓練の延期を提言するが、安保省の訓練責任者、ハウスマンは聞く耳を持たない。現・・・
-
第7話「データマイニング」/ Convergence
シーズン 2, エピソード 7押し込み強盗が発生した。事件は7件発生しているが、犯人が覆面をした3人組であり、裕福な家庭の高級品ばかりが狙われているという点以外は手がかりは掴めていない。事件は回を追う事にエスカレートしており、2つの事件では家族をかばった父親が殺害されている。捜査のさなか、さらに事件が・・・
-
第8話「隠された写真」/ In Plain Sight
シーズン 2, エピソード 8チャーリーのネットワーク分析を活用し、大規模な覚せい剤密造・密売組織の摘発に乗り出したドンたちFBI。密造工場の摘発には成功したが、手下が電話で警告していた住所にメーガンたちが行ってみると、その家がいきなり大爆発。捜査官の死に責任を感じたメーガンは、犯人逮捕に執念を燃やす・・・
-
第9話「姿なき告発者」/ Toxin
シーズン 2, エピソード 9ロスで市販薬を使った市民4人が発作を起こした。国立衛生研究所は不審な発作と認定。FBIは、異物混入事件として捜査を開始する。混入物質はプライマレクトという鎮静剤で、発作を誘発する危険から販売中止になっていた。混入された対象(市販薬)はまちまちなため、回収や警告も出来ない・・・
-
第10話「所有権争い」/ Bones Of Contention
シーズン 2, エピソード 10民族博物館で殺人事件が起きた。殺されたのは研究員のジェニファー・アバーナシー。遺体の傍には、方程式がびっしり書かれた手帳が。これは炭素年代測定法の方程式だった。だが博物館の館長によるとジェニファーは目録を作成する担当で、装置を使って年代を調べる専門家が別にいるというのだ・・・
-
第11話「放火捜査のカギ」/ Scorched
シーズン 2, エピソード 11過激な環境保護団体「ELM」による連続放火事件が発生。4件目は大型SUV車のディーラーが放火され、たまたま出勤してきた社員が巻き添えで焼死する。ドンを通じて消防の放火捜査官スティーブンスから協力依頼を受けたチャーリーは、喜んで分析を引き受ける。ラリーと共に、多変数から放火・・・
-
第12話「報復の連鎖」/ The OG
シーズン 2, エピソード 12ストリートギャング、“23番街シンジケート”に潜入していた覆面捜査官ライムスが、車からの発砲を受けて殺された。と言っても正体がバレた訳でもないらしい。FBIのドン達捜査官は、ライムス殺害の捜査を開始する。デビッドは23番街のコミュニティセンターで、ギャングの下っ端であるア・・・
-
第13話「賭けの代償」/ Double Down
シーズン 2, エピソード 13カジノの駐車場で男性客が殺された。被害者はユーリ・チェルノフ。まだ19歳で、ハンティントン工科大学の学生だった。彼の車からは数字が書かれたノートとニセのIDが見つかった。ノートの中身は全てブラックジャックに勝つためのカード・カウンティングの方程式。これを見抜いたのはラリー・・・
-
第14話「臓器売買」/ Harvest
シーズン 2, エピソード 14ダウンタウンのホテルの地下が怪しいという匿名の通報を受けてドンたちが現場に赴くと、使われていないはずの地下室内は血の海。インド人の若い娘サンティが怯えていた。ホテルの裏口に不審な救急車が停まっていたという証言から、大学病院に搬送されて死亡した身元不明のインド人女性が浮かび・・・
-
第15話「狙われたハイテクマシン」/ The Running Man
シーズン 2, エピソード 15理科大のラボからDNAシンセサイザーが強奪された。この装置を使うとDNAの加工や複製ができるため、生物兵器を作ることも可能だ。そのため装置やラボには厳重なセキュリティシステムが敷かれていたのだが、犯人は難なく盗みを成功させていた。これは内部に協力者がいる可能性を示唆してい・・・
-
第16話「追憶」/ Protest
シーズン 2, エピソード 16ロス市街にある陸軍事務所で爆弾テロが発生し、市民1人が犠牲となる。捜査を進めるドンたちの前に現れたのは、35年前に同様の爆破事件を担当したという元ベテラン捜査官のローソン。ローソンは手口から判断して、35年前に容疑をかけられて逃亡した平和活動家のスターリングが再浮上したに・・・
-
第17話「マインド・ゲーム」/ Mind Games
シーズン 2, エピソード 17“霊能者”クラフトの通報から、森で若いラテン系女性3人の遺体が発見される。3人とも腹を切り裂かれ、周囲にはロウソクと像が置かれていた。当初、FBIはクラフトが事件に関与しているのではないかと疑うが、彼には明確なアリバイがあった。被害者は不法移民らしく、メキシコのテカテにい・・・
-
第18話「イラク人女性弁護士」/ All's Fair
シーズン 2, エピソード 18イラク人の女性活動家、サイーダ・カファジが首を切られて殺害された。彼女はイラクでアメリカ軍と、戦争犯罪人の裁判を担当していた。そして先日、女性の権利団体の支援を受けて訪米し、ドキュメンタリー番組を製作していたところだった。犯行現場からは靴跡が、近くの下水管から凶器のナイフ・・・
-
第19話「ハイスクール乱射事件」/ Dark Matter
シーズン 2, エピソード 19高校で無差別の乱射事件が発生し、生徒と教師8名が死亡。犯人は男子生徒2名だが、そのうちポール少年が現場でもう1人に射殺される。学校が最先端のIDチップで生徒を管理していたことをドンから聞いたチャーリーは、そのログから犯人と被害者たちの動きをたどろうと提案。一方、ネットゲー・・・
-
第20話「狂った使命感」/ Guns and Roses
シーズン 2, エピソード 20ドンのかつての恋人で、ATF(アルコール・タバコ・火器局)捜査官のニッキーが銃で頭を撃ち、自殺と見られる死を遂げた。連邦捜査官の死亡事件はFBIの管轄。ドンは動揺しながらも捜査を担当する事になる。検査の結果、ニッキーの体内から鎮痛薬と抗鬱剤が検出された。メーガンは、ATF・・・
-
第21話「FBI襲撃」/ Rampage
シーズン 2, エピソード 21FBIのオフィスで襲撃事件が発生した。犯人はアレック・シェイン。彼は捜査官の銃を奪い15発を乱射した。この事件では取調中の性犯罪者ライアン・マコールが死亡する。間もなくシェインはコルビーの銃弾を受けて倒れ、逮捕・病院に搬送される。だがシェインは事件について一切語ろうとせず・・・
-
第22話「闇からの挑戦状」/ Backscatter
シーズン 2, エピソード 22巧みな偽メールで口座情報を入手する「フィッシング詐欺」の2人組、ダニエルとポールを現行犯逮捕したドンたちFBI。単なる詐欺師と思われたが、ドンの銀行口座から預金が消えうせた上に、2人が別の貯蓄銀行の預金者データを丸ごと持っていたことが判明し、大規模事件に発展する。ロス市警・・・
-
第23話「アメリカン・ドリームの罠」/ Undercurrents
シーズン 2, エピソード 23ロスの海岸にアジア系の少女5人の遺体が打ち上げられた。身元は不明。チャーリーは潮の流れを見る実地調査を経て、少女達が海に投げ捨てられた位置を割り出す。検死の結果、3人の少女は中国人と思われたが、1人だけは年齢が上でアメリカ人、もしくはアメリカ育ちである事が分かる。彼女の足・・・
-
第24話「過去からのメッセージ」/ Hot Shot
シーズン 2, エピソード 24若い女性リサとカーラが同じ手口で殺される猟奇事件が発生。同一犯を疑ったドンたちはカーラの元彼ギルに目をつけるが、アリバイがあり頓挫。カーラがギルと別れる原因になった新しい恋人の存在が判明したため、チャーリーが女性2人の日常生活パターンを分析して、犯人と知り合った場所を・・・