エピソード詳細
-
第1話「拒絶」/ Denial
シーズン 5, エピソード 1ハーヴィーが職場で起きた変化を受け入れられず、仕事に支障が出始める。ドナはルイスの秘書になると宣言。しかしルイスは、どうせすぐにハーヴィーの元に戻るだろうと決めつける。一方、結婚を決めたマイクとレイチェルは、いつ周りに報告するか考える。しかしハーヴィーとの案件で忙しく・・・
-
第2話「嫉妬」/ Compensation
シーズン 5, エピソード 2ハーヴィーはドナの代わりを見つけるため秘書の面接を行う。仕事面では手腕が試されることとなる。マイクは善意で、ある訴訟を引き受けるが、ジェシカの許可を取らねば進められない。レイチェルの父親ロバート・ゼインからは婚前契約を結ぶよう指示される。一方、ジャックはハーヴィーを陥れよ・・・
-
第3話「勢力争い」/ No Refills
シーズン 5, エピソード 3ハーヴィーはジャック・ソロフに勝つため、有名人の力を利用する。その争いに巻き込まれたルイスとドナは、いまだに手を引けずにいた。その頃、マイクはロバート・ゼインと共同で訴訟を起こすことに。未来の義父に気に入られたいものの、弁護士としては衝突してしまう。ジェシカは2人の間に立・・・
-
第4話「ウワサの妹」/ No Puedo Hacerlo
シーズン 5, エピソード 4ハーヴィーは、事務所の仲間と縁のある人物からの依頼で専門外の案件を引き受ける。一方、マイクとロバート・ゼインは集団訴訟の案件に取り組むが、自分たちや依頼人にとって、どうすれば勝利と言えるのか、2人の考えは割れる。ドナはルイスがハーヴィーと和解できるよう、アドバイスをする。
-
第5話「許されざる男」/ Toe to Toe
シーズン 5, エピソード 5ハーヴィーはトラヴィス・タナーと、ある案件で再会する。ハーヴィーはタナーが卑劣なやり方で攻めてくるだろうと警戒していたが、タナーは改心したと言って、好条件で和解を提案してきた。タナーの言うことを信じないハーヴィーは、和解には応じず攻撃を仕掛ける。ハーヴィーの挑発により、タ・・・
-
第6話「裏切りの代償」/ Privilege
シーズン 5, エピソード 6マイクとルイスは、2人で担当しているマッカーノン・モーターズの代表ドミニクから、友人の会社レンジテックを2週間以内に買いたいと相談される。マイクはすぐに引き受けようとするが、ルイスは相手をよく調査してからでないとムリだとダメ出ししたため、ドミニクの怒りを買ってしまう。その・・・
-
第7話「ウィークポイント」/ Hitting Home
シーズン 5, エピソード 7ハーヴィーは母親の不倫現場を見たことについてアガードに語る。彼は母親から口止めされ、事情がよく分からないながらも父親には黙っていたのだった。 マイクはジャックから、一緒に案件をやろうと持ちかけられる。マイクは始めは断るが、ジェシカからの命令で渋々承諾。しかし、先方に告訴を・・・
-
第8話「綻び」/ Mea Culpa
シーズン 5, エピソード 8ジュニアパートナーへの推薦を断るようにジェシカから言われていたマイクは、その後ジェシカから昇進を認められ、初仕事をもらう。だが初仕事の相手弁護士は、かつてマイクがデートしたクレアで、彼女はマイクが学歴をごまかしていることを知っていたのだった。マイクはレイチェルに事情を説明・・・
-
第9話「復讐の始まり」/ Uninvited Guests
シーズン 5, エピソード 9ルイスが翻心したこともありハーヴィーの停職処分は投票で何とか回避されたが、その席上でジャックが驚くべき提案をした。ハードマンが超大口クライアントとの契約を手土産に、事務所に復帰したがっているという。ハードマンを受け入れる気などさらさらないジェシカやハーヴィーは、なぜジャッ・・・
-
第10話「それぞれの覚悟」/ Faith
シーズン 5, エピソード 10マイクは両親を亡くした時のことを思い出し、古い荷物の中から封筒とペンダントを取り出して、教会へ出かける。子供の頃から両親もお世話になっていたウォーカー神父に会うために。マイクは神父に自分の秘密を打ち明けて助言を求めるが、神父はマイクが罪を後悔していないと説教する。マイクは・・・
-
第11話「密告者探し」/ Blowback
シーズン 5, エピソード 11逮捕されたマイクは、やり手の連邦検事補アニタ・ギブスに尋問される。レイチェルがマイクの弁護をロバートに頼んだため、ついにロバートに秘密がバレてしまった。結局ロバートはマイクの弁護人を降り、マイクの弁護はハーヴィーがすることになる。ハーヴィーはギブスにマイクの辞表を見せて取・・・
-
第12話「試される絆」/ Live to Fight...
シーズン 5, エピソード 12ギブスはドナを取り調べる。ドナの父親ジェームズを捕らえて、彼女にハーヴィーを売らせようという魂胆だった。ジェームズは無実を訴え、ハーヴィーもドナに、問題ないと話す。ギブスはさらに、ジェシカの事務所に対し全書類の開示を請求する。ハーヴィーは判事に、開示請求の根拠がないと主・・・
-
第13話「広がる波紋」/ God's Green Earth
シーズン 5, エピソード 13ハーヴィーとマイクは、検事補ギブスに証拠開示を要求する。裁判開始は2週間後に決まった。事務所には検察から膨大な量の証拠書類が届き、マイクたちはその中から検察の狙いを探そうと片っ端から目を通す。 レイチェルはギブスから待ち伏せされ、ハーヴィーを売ればマイクをコロンビア大へ入・・・
-
第14話「開廷」/ Self Defense
シーズン 5, エピソード 14詐欺容疑の公判が近づき、陪審員に優秀さを見せつけるため自分で弁護をすると言い張るマイク。ハーヴィーがギブス検察官に扮して事務所内で演習の模擬裁判を行い、その結果次第で弁護人を決めることになる。レイチェルは不安を抱きながらも、マイクの考えを支持すると励ます。一方、シーラを外・・・
-
第15話「決断のとき」/ Tick Tock
シーズン 5, エピソード 15ハーヴィーと弁護人を交代したマイクは、クリフォードに証言を頼もうと彼の実家へ行く。しかし母親のグロリアから、クリフォードは強盗に殺されたと聞かされる。証言台にはグロリアが立ち、マイクが親身になってクリフォードの冤罪を証明したエピソードを語る。最終弁論では、マイクは自分のこ・・・
-
第16話「72時間」/ 25th Hour
シーズン 5, エピソード 16マイクはギブスとの取引で、自分が2年服役する代わりにジェシカやハーヴィーが免責になるほうを選ぶ。ハーヴィーは反対するが、マイクは断固として意思を変えない。ルイスはロバートから引き抜きの誘いを受け、競業避止義務は回避できると言われる。その方法をカトリーナに問いただすが、ロバ・・・